親学ノススメ
親学とは 親学関連講座 マイ親学 家庭教育テレビ番組 幼稚園の子どもたち 親度チェック 子育て相談窓口一覧
家庭教育啓発リーフレット
 
家庭教育啓発リーフレット「親学ノススメ2005」
家庭教育啓発パンフレット「親学ノススメ2006」

親学ノススメ

子どもと家庭

思いやり
生活習慣
しつけ
地域社会
親学アクション
リーフレット「親学ノススメ2006」は、区役所、保健所、生涯学習センター、図書館で配布しています。
   

【早寝・早起き・朝ごはん】
早寝・早起きをする、3度の食事をしっかりとるといった基本的なことが、その日一日の子どもの生活を安定させることにつながります。
特に朝食は、体にも、そして、心にも「大きな栄養」を与えるものです。親が子どもと一緒にテーブルにつき、楽しい会話をしながら食事をし、元気な朝のスタートを心がけましょう。
 
【生活のリズムの「大黒柱」を 】
子どもは、限られた時間を上手に使えないことがあります。そんな時は、夕食の時間をきちんと決めて、生活のリズムの「大黒柱」をしっかりと立ててあげてみましょう。食事の時間が決まっていると、「夕食までに宿題をすませよう」「夕食後は1時間、本を読もう」など、子どもなりに時間の使い方を工夫するとともに、計画性も身についてきます。
子どものころに身につけた安定した生活リズムは、大人になるまで体と心のバランスを保ってくれるものです。
 
【本との出会いを大切に】
読書は、想像力や考える習慣を身につけ、豊かな感性や情操、思いやりの心を育むことができます。ですから、テレビやゲームが好きな子どもにも、本を読む時間をもつように家庭で習慣づけたいものです。
そのためにも、食事の時間のように「読書の時間」を設けるなど工夫して、少ない時間でもいいから毎日読み聞かせをする、親子で図書館に行く、親も一緒に本を読むなど、子どもが本に親しみ、読書の楽しさと出会える環境づくりに心がけましょう。

   
▲ このページのトップへ
 
 
 
親学ノススメTOPへ親学とは親学関連講座MY親学
家庭教育テレビ番組幼稚園の子どもたち親度チェック子育て相談機関窓口
名古屋市教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 TEL:052-950-5046 FAX:052-950-5041
トップページへ