みんなで歌(うた)と踊(おど)りを覚(おぼ)えてね!
あい・あい・あいさつの歌「あい・あい・あいさつ☆ナゴヤから」作詞作編曲 教育委員会生涯学習課 加藤 弓枝
1. おはよう!元気(げんき)かい? はずむ声(こえ)で あいさつできるかな
オラ!君(きみ)にも ニーハオ!僕(ぼく)にも 笑顔(えがお)の花(はな)が咲(さ)くよ
アンニョン タロハ サワッディー
はれやかな心意気(こころいき)を
チャオ モイモイ ジャンボ ボンジーア
ほら 手(て)を振(ふ)って伝(つた)えよう
あい・あい・あいさつ さあご一緒(いっしょ)に!
アサガオの花(はな)を咲(さ)かせたら
どこまでもずっとつながってゆける
なごやかあいさつ ナゴヤから
2. サンキュー 嬉(うれ)しい 気持(きも)ちのせて 感謝(かんしゃ)を伝(つた)えよう
サラマッポ 優(やさ)しい 君(きみ)の心(こころ)に ありがとうを贈(おく)るよ
ドーシャー シュクラン メルシー ダンケ
言葉(ことば)にできないときは
カムーン トゥリマカシ スパシーバ
ほら ぺこりとおじぎしよう
あい・あい・あいさつ さあご一緒(いっしょ)に!
アサガオの花(はな)を咲(さ)かせたら
あい・あい・愛(あい)を届(とど)けにいこう
なごやか世界(せかい)へ ナゴヤから
あい・あい・あいさつ さあご一緒(いっしょ)に!
アサガオの心(こころ)つなげよう
明日(あした)もがんばろう さよなら手(て)を振(ふ)る
なごやか友達(ともだち) いつだって
あい・あい・あいさつ さあご一緒(いっしょ)に!
アサガオで夢(ゆめ)を叶(かな)えよう
僕(ぼく)が私(わたし)がはじめていこう
なごやか未来(みらい)へ ナゴヤから
- ふりつけをみる「振り付け:D−high」
- ふりつけのポイント(wmaファイル:12.9MB)
- ふりつけの模範(もはん)(wmaファイル:18.6MB)
- 歌の中にでてくるあいさつが使われている主な国・地域
- オラ(スペイン)・ニーハオ(中国)・アンニョン(韓国)・タロハ(サモア諸島)・サワッディー(タイ)・チャオ(イタリア)・
モイモイ(フィンランド)・ジャンボ(ケニア)・ボンジーア(ブラジル)サンキュー(アメリカ)・サラマッポ(フィリピン)・
ドーシャー(台湾)・シュクラン(エジプト)・メルシー(フランス)・ダンケ(ドイツ)・カムーン(ベトナム)・
トゥリマカシ(インドネシア)・スパシーバ(ロシア)
あい・あい・あいさつの歌「あい・あい・あい」作詞作曲 なかむらまさみ
1. 大(おお)きな声(こえ)で あいさつしちゃおうかな
それともだまって 行(い)っちゃおうかな
そんなとき大(おお)きな声(こえ)で あいさつしちゃおう
ほら ほら ほら 気持(きも)ちルンルン
おはようございます グッドモーニング
アンニョンハセヨ・アンニョンハセヨ ボンジュール
心と心をつないで 「アサガオ」の花咲(はなさ)かせよう
なごやかあいさつ名古屋(なごや)から
世界(せかい)へ「あい・あい・あい」
(あいモンのせりふ)
こんにちは。あいモンです。
「あい・あい・あい」とは、
「人を愛(あい)する心(こころ)で、
目(め)と目(め)を合(あ)わせ、
自分(じぶん)からあいさつをしましょう」という意味(いみ)です。
2. となりのおばさん あいさつしなくっちゃ
それともペコリと 行(い)っちゃおうかな
そんなとき大(おお)きな声(こえ)で あいさつしちゃおう
ほら ほら ほら 笑顔(えがお)ニコニコ
こんにちは・こんにちは グッドアフターヌーン
ニイハオ・ニイハオ アロハ
心(こころ)と心(こころ)をつないで
「アサガオ」の花咲(はなさ)かせよう
なごやかあいさつ名古屋(なごや)から
世界(せかい)へ「あい・あい・あい」
(あいモンのせりふ)
アサガオのアは「ありがとう」、サは「さようなら」、
ガは「がんばろう」、オは「おはよう」
この「ア・サ・ガ・オ」を忘(わす)れないで
いっぱい咲(さ)かせてね。
3. やさしさもらった おれいを言(い)わなくちゃ
それともニコっと 行(い)っちゃおうかな
そんなとき大(おお)きな声(こえ)で あいさつしちゃおう
ほら ほら ほら いいことあるある
ありがとうございます サンキューベリーマッチ
グラシアス・グラシアス ダンケシェーン
心(こころ)と心(こころ)をつないで
「アサガオ」の花咲(はなさ)かせよう
なごやかあいさつ名古屋(なごや)から
世界(せかい)へ「あい・あい・あい」
心(こころ)と心(こころ)をつないで
アサガオの花咲(はなさ)かせよう
なごやかあいさつ名古屋(なごや)から
世界(せかい)へ「あい・あい・あい」
(あいモンのせりふ)
じゃあ、みんな元気(げんき)でねぇ〜。バイバ〜イ。
歌(曲、歌詞、楽譜、ふりつけ、プチダンス)を使用する場合は、必ずお読みください。
歌は無償で使用していただけます。
ただし、次の項目に該当する場合は、使用できません。
- あいさつ活動のPRという趣旨に反する場合
- 特定の政治、思想、宗教の活動に利用する場合
- 特定の個人または団体の売名に利用する場合
- 営業または、利益を得ることを目的とする行為に利用する場合
- 法令や公序良俗に反する場合
また、歌の使用に際しては、ダウンロードした歌の音源を変えないで使用してください。
歌の意味を損なうことがないように、適正な使用をお願いします。