|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|

|
3.「何かやりたい・・何だろう・・」
〜漠然とした将来の夢を持ちはじめる〜 |
 |
この時期になると、子どもたちは、自分と周囲の人との違いや、生き方の違いにも少しずつ目が向くようになります。親や教師といった大人の生き方を通して、自分の将来の夢を抱くようになります。
地域などで行われている様々な体験活動をすすめたり、学校で実施されている職場体験学習や親自身の仕事の話などを話題にしたりすることを通して、この世の中には、様々な職業、生き方があることを知らせ、あせらず時間をかけ、夢に向かって進むことを励ますことが大切です。 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
▲ このページのトップへ |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|親学ノススメTOPへ|親学とは|年代別親学関連講座|親度チェック!|
|
 |
 |
名古屋市教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 TEL:052-950-5046 FAX:052-950-5041 |
 |